いまや「百獣の王」なみのパワフルな活躍をしている武井壮(たけい•そう)さん。
武井壮さんは、その波乱万丈すぎる経歴プロフィールでも有名ですね。
9歳の時に両親が離婚し「子供だけの生活&貧乏」という逆境でも学費ゼロ円で私学に通い、大学では十種競技で日本一になり、その後「百獣の王」でブレイクしました。
現在はコメンテーターやフェンシング協会会長もこなすなど、年収億越えの実業家になっています。
武井壮さんの自ら人生を切り開いてきたエピソードに驚きです。
この記事では、武井壮さんの経歴プロフィールやエピソードについて、時系列でわかりやすくまとめました。
- 【2022最新】武井壮の経歴プロフィールを時系列まとめ!
- 0歳〜8歳(1973〜1981年)裕福で幸せな幼少期
- 9歳〜11歳(1982〜1984年)両親が離婚!子供二人で生活
- 13〜18歳(1986〜1992年)中学と高校はトップの成績で学費0円の特待生に!
- 19〜24歳(1992〜1997年)陸上十種競技で優勝
- 25〜28歳(1998〜2000年)アメリカにゴルフ留学
- 30歳(2003年)スポーツトレーナーに
- 33歳(2006年)ピエール瀧と出会い、初のテレビ出演!
- 39歳(2012年)百獣の王でブレイク!
- 42歳(2015年)コメンテーターとしても活躍
- 43歳(2016年)最高月収3500万円達成!
- 48歳(2021年)日本フェンシング協会会長に就任
- 49歳(2022年)レギュラー番組7本。ゴルフのプロを目指す!
- 武井壮の経歴詐称の真相は?
- まとめ
【2022最新】武井壮の経歴プロフィールを時系列まとめ!

武井壮さんの凄すぎる経歴はこちらです。
(幼少期から現在まで時系列)
- 幼少期=生まれた時は裕福(親は美容院を経営)
- 小学生=両親が離婚・父母不在・子供二人だけで暮らす貧乏生活
- 中高校生=特待生になって学費0円で勉強
- 大学生=十種競技で日本一に
- 25歳=未経験でアメリカへゴルフ留学
- 28歳=野生の鹿に敗北し百獣の王を目指す
- 33歳=ピエール瀧と出会い、芸能界の表舞台へ
- 39歳=『百獣の王』と名乗ってブレイク!
- 42歳=コメンテーターでも成功・世界マスターズ(陸上)で金メダル
- 43歳=最高月収3500万円達成
- 48歳=日本フェンシング協会の会長に就任
- 49歳=レギュラー番組7本・超売れっ子
ざっと眺めただけでも、映画のようにドラマチックですよね。
小学生の時に「親不在の貧乏生活」に転落したあと、武井少年がどのようにして百獣の王へと登りつめていったのか。
詳しく見ていきましょう。
0歳〜8歳(1973〜1981年)裕福で幸せな幼少期

武井壮さんは、1973年5月6日に東京都葛飾区で生まれました。
兄弟は兄が一人(2歳上)です。
父親は美容院を3店舗も経営している社長で、母親はピアニスト。
幼い頃は裕福な生活を送っていました。
上の写真は、武井壮さん一家が平穏で幸せだった頃の貴重なお写真です。
母親もとても優しかったそうで、幼少期の武井壮さんは幸せいっぱいだったでしょうね。
お父さんの事業が失敗するまでは・・・。
9歳〜11歳(1982〜1984年)両親が離婚!子供二人で生活

9歳(小学3年生)両親が離婚
武井壮さんの父親は、武井さんが9歳(小学3年生)の時に事業に失敗。
(美容院が倒産)
それが原因で両親は離婚し、母親は家を出て行きました。
武井壮さんと兄(情さん)は父親と暮らすはずでしたが、父親は恋人の元へ行き帰ってこなくなります。
結果、家には子供2人だけが取り残されたのだとか。
11歳(小学5年生)自主的にトレーニング開始

小学生にして「家に大人がいない(父母不在)」という生活になった武井壮さん。
その寂しさを埋めるように「走るのが早くなりたい」と自主トレーニングに没頭したそうです。
小学5年生の時に考えたトレーニング方法が下記の2つ。
- 想像した通りに体を動かす
- 体を動かす時の力の入れ具合を理解する
どうすれば早くなる?とストップウォッチ片手に試行錯誤していたそうです。
小学生とは思えない行動力ですね。
子供なのにバイトで食いつなぐ
武井壮さんは、貧乏生活を食いつなぐために「近所のゴミ出しをする」というアルバイトをしていたそうです。
内容は、
- 朝、玄関前に出されたゴミを集積所まで運ぶ
というもので、ひと月500円で近隣の家と個人契約したのだとか。
自分でサービスを考えて営業をかけて収益化したということなので、正確にはアルバイトではなく立派な個人事業ですよね。
武井壮さんの実業家人生は、小学生時代からスタートしていたと言えるでしょう。
13〜18歳(1986〜1992年)中学と高校はトップの成績で学費0円の特待生に!

父が不在となり、電気やガスが止まるほど、貧乏な生活を送っていた中学と高校時代。
それなのに、武井壮さんは、私立修徳中学・高校に通っていました。
「お金がないの私学行けたのはナゼ?」とギモンですが、そこには、「特待生になることで無料で通える」というまさかの裏技がありました。
(公立よりも安くすむ)
武井壮さんは、中高6年間トップクラスの成績を維持することで特待生をキープしたそうです。
<特待生(学費¥0)の内容>
- 中学校、高校の入学金免除
- 授業料は学費無料の奨学金でまかなう
- 毎月1万2千円を学校からもらう
学費タダどころか、学校からお金までもらっていたとは、スゴすぎますね。
私立修徳中学・高校は、スポーツの強豪校でもあり、武井壮さんは、勉強だけでなくスポーツも頑張っていたそうですよ。
- 中学時代:野球
- 高校時代:ボクシング
勉強もトップの成績で、スポーツも励み、自ら生活費も稼ぎ、身の回りの家事もセルフでこなす。
スーパー中高生ですよね。
とはいえ、それには、中卒で働いてくれたお兄さんのサポートも大きかったのでしょうか?
▶︎兄の情さん(中卒で働いて24歳で癌で他界)についてはコチラ
19〜24歳(1992〜1997年)陸上十種競技で優勝

大学では短距離走
中高では野球、ボクシングに力を入れていた武井壮さん。
進学した神戸学院大学では短距離走をはじめます。
陸上(短距離走)を始めた理由は『日本一になること』でした。
僕が陸上競技を始めた理由は、”日本一になること”でした。
だから、一番その可能性が高い競技に挑戦したいと思ったのがきっかけですね。
引用:JSPOPlus
ですが、短距離走は、日本一になるには選手層が厚すぎたため断念。
そこで大学3年生の時に、競技人口が少ない十種競技に転向したそうです。
十種競技への転向
『日本一になる』ために十種競技に転向した武井壮さん。
神戸学院大学卒業後は、スカウトで中央学院大学に入り十種競技に打ち込みます。
この頃、たった一人の兄が癌で他界するという不幸にも見舞われています。
(享年24歳)
兄弟二人だけで支え合ってきただけに、とてつもない悲しみだったことでしょうね。
24歳 十種競技で日本一に!

武井壮さんは、24歳の時、ついに長年の夢『日本一になる』を果たしました。
十種競技で『日本一』になったのです(1997年)
当時の輝かしい成績がこちらです。
<武井壮の10種競技での成績>
- 日本インカレ 優勝
- 日本選手権 優勝
- 日本グランプリ 優勝
- 台湾国際 優勝
- ドイツ国際 優勝
- 十種競技種目別日本最高記録保持(100m10秒54)
引用:武井壮オフィシャルブログ
優勝がずらっと並んでいます!
競技歴たったの2年半での優勝は凄いですね。
日本一になっても収入が安いことに挫折!
ついに『日本一』を手にした武井壮さんですが、日本一になっても収入がサラリーマン並みという現実に直面します。
十種競技はマイナー競技なので、日本一になったからといってお金持ちにはなれないんですね。
そこから「稼ぐためにどうする?」の武井壮さんの人生が回り始めます。
25〜28歳(1998〜2000年)アメリカにゴルフ留学
大学卒業後、未経験でゴルフ留学
マイナー競技では稼げないと学んだ武井壮さん。
と考え、ゴルフにチャレンジします。
当時、クラブメーカー・ダンロップが実施していた『アメリカ留学生の募集』に応募し、単身アメリカ・アリゾナ州に渡りました。
この時の体力測定では、ゴルフのジュニアチャンピオンを抑えてトップにだったそうです。
十種競技で日本一になった身体能力はムテキですよね。
アメリカでゴルフの英才教育を受けた武井さんは、スコアを73まで伸ばしました。
世界のトップがスコア69〜70程度ということなので、かなりトップに近いところまで来てましたね。
また、プロゴルファーになるために、練習場で曲芸をやってスポンサーを集めたりもしていたそうです。
曲芸でスポンサーって集まるんですかね?
世界中どこにいても、生きぬく知恵が凄いです。
28歳 アメリカで野生の鹿に遭遇し百獣の王を目指すように!
武井壮さんは、アメリカ留学中に「百獣の王」への転機が訪れます。
寮の裏山を走っていたら、巨大な野生の鹿に遭遇し、
と恐怖で、腰を抜かしてしまったそうです。
それが衝撃的で。帰り道にいちばん分厚い動物図鑑くれ!っつって。
それ買って、鹿の所から読み始めたのが百獣の王のスタートっていう。
引用:TBSラジオ『小林悠たまむすび』より
百獣の王が、ひそかに生まれた瞬間でした。
ちなみに、
その時ランニングしていた理由が「16キロも太ったのでダイエットのため」だそうです。
ゴルフコースのサンドイッチが美味しすぎたんだとか。
自由すぎますね。
結局、ゴルフは2年で辞めて帰国しています(2000年)
スポーツで打ちのめされた経験はなかったんです。
でも、ゴルフだけは上手く行かなかった。
自分が思う場所に唯一たどり着けなかったスポーツです。
引用:マイナビニュース
帰国の理由はどうやら「野生の鹿のせい」ではなく、ゴルフに挫折したからでしたね。
「野生の鹿に出会った」エピソードをネタに転換するセンスも天才ですね。
30歳(2003年)スポーツトレーナーに
ゴルフを辞めた武井壮さんですが、30歳からの10年間は主にスポーツトレナーとして各地を転々としていました。
<個人トレーナーをした競技>
- 陸上選手
- 競輪選手
- プロゴルファー
- プロ野球選手
多種多様な選手をサポートしていますね。
そして、スポーツトレーナーの合間に30歳で芸能活動を開始します。
また、2005年(32歳)にはプロ野球選手を目指して「茨城ゴールデンゴールズ」入団していますが、こちらも挫折。
30歳を過ぎてから本気でプロ野球選手を目指すとは、発想もメンタルも強靭ですよね。
ちなみに、武井壮さんはこの頃に結婚歴があり、たった1年で離婚しています。
33歳(2006年)ピエール瀧と出会い、初のテレビ出演!

そんな紆余曲折の武井壮さんですが、ピエール瀧さんとの出会いで人生で転機が訪れます(33歳時)
西麻布のスポーツバーで、犬用ガムを噛んで顎を鍛えていた武井壮さんにピエール瀧さんが興味を持ったのだとか。
これをきっかけに、
ピエール瀧さんと森山直太朗さんがMCを務めるスペースシャワーTV『Oxala!』に出演し(2006年5月)、番組でマラソンにチャレンジする森山さんのトレーナーとして準レギュラーになったそうです。
その後も同番組の企画でCDデビューをするなど、ピエール瀧さんに「発見」されたことで武井さんの芸能人生が回り始めます。
39歳(2012年)百獣の王でブレイク!

39歳になった武井壮さんは、ついに『百獣の王』として地上波に登場します。
森山直太朗さんの紹介で「うもれびと」というバラエティ番組に出演。
『百獣の王を目指す男』として紹介されてブレイク。
その年には
- 笑っていいとも!(フジテレビ)
- ニッポン・ダンディ(TOKYO MX)
2本のバラエティ番組のレギュラーを掴み取り、飛躍的に知名度が上がりました。
42歳(2015年)コメンテーターとしても活躍

『百獣の王』キャラクターですっかり有名人になった武井壮さん。
2015年からはコメンテーターとしてニュース番組にも進出します。
- スッキリ!!(日本テレビ)
- ゆうがたLIVE ワンダー(関西テレビ)
バラエティだけではなく、ニュース番組やスポーツ番組への出演を増やし、知識人としてのポジションも確保。
もはや『百獣の王』ではなく『賢くて凄い人』のイメージにガラっと変わりましたね。
42歳(2015年)世界マスターズで金メダル!

すっかり有名人になった40代の武井壮さんですが、スポーツにも貪欲にチャンレンしています。
- 40歳(2013年)
第20回世界マスターズ陸上 200m 銅メダル - 41歳(2014年)
第34回沖縄マスターズ陸上 4×100mリレー 金メダル - 42歳(2015年)
第21回世界マスターズ陸上 4×100mリレー 金メダル
多忙な芸能生活の中、マスターズで金メダルは凄いですよね。
43歳(2016年)最高月収3500万円達成!

お金を稼ぐことにも貪欲だった武井壮さん。
2017年19日放送の「誰だって波瀾爆笑」では2016年の最高月収が3500万円だと明かしました。
これほどの高額月収にいたった理由は2つ。
- 個人事務所「SPECIALIST JAPAN」所属
- コマーシャルの収入
芸能事務所に所属していない(個人事務所)なので、収入は全て武井さんに入ってきます。
節税対策もバッチリのようです。
また総資産については、このようにおっしゃっています。
たぶん○億円(放送ではピー音)くらい
実業家としての能力もすごいですね。
48歳(2021年)日本フェンシング協会会長に就任

武井さんは、2021年6月19日(東京オリンピック開幕の1ヶ月前)に、日本フェンシング協会の会長にも就任しました。
フェンシングは未経験の武井さんでしたが、銀メダリストの太田雄貴前会長からの熱烈な勧誘で引き受けたそうです。
しかも、会長職のお給料は0円(無給)
もう十分お金持ちなので、お金以外のやりがいを求めたのですかね。
武井さんが会長になってから、すでに3つの改革を行なっています。
- フェンシング協会の組織改革
- フェンシングの体験施設を開設
- 大会のエンタメ化促進
芸能人として、実業家として、スポーツ選手として、そしてスポーツを運営する側として、過去の波乱万丈の経験がフルに生かされているのでしょうか。
凄すぎます。
49歳(2022年)レギュラー番組7本。ゴルフのプロを目指す!

現在、武井壮さんは7本のレギュラー番組を持っています。
- バラいろダンディ(TOKYO MX)
- 卓球ジャパン!(BSジャパン)
- 俳句さく咲く!(Eテレ)
- サンデージャポン(TBSテレビ)
- 武井壮のパラスポーツ真剣勝負(NHK BS1)
- 荘だったのか!たけい壮(東海テレビ)
- めざまし8(フジテレビ)
バラエティにスポーツ番組、ニュースに教養、その活躍はどどまることを知りません。
武井さんは2022年3月27日に放送されたBACKSTAGE という番組で、
と語っていました。
そのようなコツコツとした努力が、現在の幅広い活躍につながっているのでしょうね。
50歳(2023年)シニアツアーゴルフを目指す

現在、武井さんは一度挫折したゴルフの道で、50歳のプロデビューを目指して練習しています。
理由は2つあります。
- 50歳からゴルフのシニアツアーがある
- 28歳でゴルフを挫折し、その節目として50歳がいいと思っている
50歳の1年間はゴルフに費やすために、日々練習を行なっているそうです。
いくつになっても武井さんは精力的に夢を追い続けていくんですね。
その変わらない姿勢が素敵です。
武井壮の経歴詐称の真相は?

武井壮さんが経歴を詐称した、という噂があります。
実際には、経歴詐称はしておらず、バラエティ番組内でのボケでした。
バラいろダンディという番組で「今だから言える不祥事」でコメントを求められ、
とボケたのが、噂話として一人歩きしてしまったようです。
経歴詐称はデマでした。
まとめ
今回は、武井壮さんの経歴やエピソードについてお伝えしました。
小学生にして父母不在の貧乏生活から始まり、有名人のお金持ちになった現在まで、まるでドラマのような波乱万丈ぶりでしたね。
また、どんな困難にもチャレンジし続ける姿は、たしかに『百獣の王』と呼ぶにふさわしいかもしれません。
武井壮さんの今後のご活躍も楽しみです。