男子フィギュアスケート界の次世代エースとして期待されている三浦佳生(みうら・かお)選手。
三浦佳生選手は3人家族です(父・母・本人)。
ご両親はお金持ちという噂もあり、職業や顔画像も気になりますね。
兄弟については、弟がフィギィアスケーターでは?との噂もあります。
今回は、謎につつまれた三浦佳生選手の家族について調べてみました。
▶三浦佳生の子ども時代からの試合成績と経歴wikiについてはコチラ
三浦佳生の家族構成は?

三浦佳生選手は、現時点でわかっている情報では3人家族だと思われます。
家族構成はこちらです。
- 父親
- 母親
- 本人(三浦佳生選手)
三浦佳生選手が兄弟について語ったこともないので、一人っ子の可能性が高いです。
ただし、Twitterでは三浦佳生選手の弟?と噂される書き込みもあります。
ご家族のエピソードも詳しくみていきましょう。
三浦佳生の父親はどんな人?職業や顔画像・エピソード

三浦佳生選手のお父さんの職業や年齢・顔写真などは明かされていません。
それでも、三浦選手が幼少期からフィギュアスケートを続けられていることを考えると、お父さんは高収入な仕事なのでしょう。
三浦佳生の父親の職業は高収入?!

フィギュアスケートはとにかくお金がかかるスポーツとして知られています。
そのため、父親は高収入もしくは資産家である可能性もありますね。
なぜなら、
フィギュアスケートを競技としてする場合、年間500万円程度かかるともいわれます。
スケートリンクの使用料、レッスン代、振り付け代、衣装、遠征費用など、普通の習い事に比べて様々な費用がかかります。
さらに世界を目指して活躍する選手は年間1000~2000万円以上かかることもざらなんだとか。
一般的にフィギュアスケートにかかる費用の一覧はこちらです。
- 靴・刃代(30万円)
- 衣装代(年間数万円〜100万円)
- リンク代(年間50万円〜60万円)
- レッスン代(年間100万円〜1,000万円)
- 海外遠征費(年間100万円〜500万円)※コーチの宿泊、交通費等も負担
- 振り付け代(年間20万円〜150万円)
三浦佳生選手は4歳のときからフィギュアスケートを続けているので、お父さんは相当な稼ぎがある方のようですね。
三浦選手は幼少期から、都築章一郎、佐藤信夫等の名だたるコーチの指導を受けていました。

人気コーチであるほどレッスン料は高くなるので、小さい頃から一流コーチの指導を受けさせてもらえた三浦選手はラッキーでしたよね。
くわえて、三浦選手は芸能人も通う私学の目黒日本大学高校に通っているので学費もばかになりません(年間約60万円)。
幼少期から家族がフィギュアスケートに集中できる環境を整えてくれたからこそ、今の三浦佳生選手があるのですね。
父がフィギュアのきっかけを作った

三浦佳生選手とスケートとの出会いは4歳のときです。
お父さんが明治神宮外苑にあるスケート教室に連れていったのがきっかけだったんだとか。
そのときはうまく滑れなくてくやしい思いをしたことで、スケートを本格的に習うようになったようです。
初めての習い事にお父さんがついて行ってくれるなんて、子育てに協力的なお父さんのようですね。
三浦佳生の父親は野球好き?

引用:NumberWeb
三浦佳生選手は大の野球好きで、趣味はキャッチボールだそうです。
なので、ひょっとしたら、三浦選手のお父さんも野球好きである可能性がありますね。
小さいころからスケート漬けの生活を送ってきた三浦佳生選手ですが、自宅では野球をみていたのかもしれません。
ちなみに、好きな球団としてパリーグの『ソフトバンクホークス』、セリーグは『ジャイアンツ』だそうです。
全くの想像ですが、フィギュアスケートの合間に、お父さんとキャッチボールをしていたのかもしれません。
お父さんの顔画像は非公開ですが、三浦選手に似てイケメンな方なのでしょうね。
三浦佳生の母親はどんな人?職業や顔画像

三浦佳生選手のお母さんの職業や顔画像は、一般人のため非公開です。
スケート観戦が好き(特にイケメン選手好き)で、三浦選手のサポートをされているエピソードもありましたよ。
母親はフィギュアスケート好き!
三浦佳生選手のお母さんはフィギュアスケート好きで、しかもイケメンスケーター好きのようです。
ちなみに、お母さんが好きなブライアン・ジュベール選手はこちらです↓↓

画像のとおりイケメンで、4回転が得意な選手だそうです。
三浦選手がジュベール選手みたいに強い選手に育って、お母さんも嬉しいでしょうね。
母親は専業主婦で練習をサポート!?

三浦佳生選手の母親の職業は不明ですが、おそらく専業主婦なのではないでしょうか。
理由は、三浦選手のサポートだけで手一杯になりそうだからです。
三浦佳生選手は小学生時代から『毎朝3時半に起きて走り込み、その後スケート場で練習してから学校に行く』というハードな生活を送っていました。
小学生の頃は明治神宮外苑スケートリンクで練習をしていましたが、学校があった東京都の大田区から車で片道40分もかかる計算です。
早朝に自宅をでる→(40分)→リンク→(40分)→小学校→(40分)→リンク→(40分)→深夜に帰宅
ということですかね・・・。
この生活をこなす三浦選手もすごいですが、送迎・食事・身の回りの世話など、サポートするほうも大変ですよね。
送迎はおそらくお母様がされていたのでしょうが、送迎する家族も一日がかりです。
家族の陰ながらのサポートがあったからこそハードな練習が続けられたのですね。
母親の顔画像は?
ちなみに、現在のところ、お母様の顔画像についても非公開のようです。
三浦選手に似ているのかも、とっても気になりますね。
三浦佳生の兄弟は?

引用:Twitter
三浦佳生選手に兄弟はおらず、一人っ子の可能性が高いです。
理由は、これまで一度も兄弟について語ったことはないからです。
しかし、Twitterで三浦佳生選手に弟がいるのでは?と噂になったことがありました。
結論からいうと、単に名前が似ているというだけで、弟ではなさそうです。
弟ではないかと噂になったのは『三浦琉生(みうら・るい)』選手で、きっかけになったツイートはこちらです。

上の写真の一番左が三浦琉生選手です。
『三浦佳生』と『三浦琉生』で名前が一字違いでとても似ていますよね。
よく調べてみると、三浦琉生選手は名古屋にあるグランプリ東海クラブに所属していました。
2022年の愛知フィギュアではノービスB部門で見事優勝しています。
そのときの画像がこちら↓

引用:Youtube
一方、三浦佳生選手は横浜にあるKOSE新横浜プリンスFCSに所属しています。
兄弟で名古屋、横浜と離れたところで練習しているとは考えにくいので、三浦琉生選手が三浦佳生選手の弟である可能性は低いといえるでしょう。
三浦佳生のプロフィール

三浦佳生選手のプロフィールを簡単にご紹介します。
- 名前:三浦佳生
- 生年月日: 2005年6月8日
- 年齢:16歳
- 出身:東京都
- 趣味:野球観戦・キャッチボール・アニメ観賞
4歳でスケートを始め、小学生時代からすでに頭角を現していました。
現在ではジュニア世代のトップを走り、今後シニアでも活躍間違いなしの期待のホープです。
まとめ
今回は、三浦佳生選手の家族構成やご家族とのエピソードについてお伝えしました。
三浦佳生選手は「父・母・本人」の3人家族で育ちました。
お父さんは多額の費用がかかるフィギュアスケートをさせられるほど高収入と噂があり、お母さんはフィギュアスケートが大好きな方のようですね。
これからの三浦選手のさらなる活躍が楽しみです。