小さい頃から「新・天才卓球少女」として数々の大会で優勝してきた木原美悠(きはら・みゆう)選手。
17歳の現在は、通信制で有名な星槎国際高校に在学しながら卓球漬けの毎日のようです!
ナショナルチーム入りする戦績がどんな感じなのかも気になりますね!
この記事では、木原美悠さんのwikiプロフィール(高校や子供時代からの戦績)についてまとめました!
▶︎【2022画像】木原美悠さんの家族(父・母・姉・兄・弟)についてはコチラ
木原美悠のプロフィール!高校は星槎国際の川口キャンパス!中学や小学校は?

●名前:木原美悠(きはら・みゆう)
●生年月日:2004年8月3日(17歳)
●出身:兵庫明石市
●小学校:明石市立二見西小学校
●中学:北区立稲付中学校(東京都北区)
●高校:星槎国際高等学校川口学習センター
●身長:164cm
●血液型:B型
●Tリーグ:木下アビエル神奈川
●インスタ
https://www.instagram.com/kiharamiyuu0803/
●ツイッター
@kihara_miyuu
高校は、星槎国際高等学校(川口学習センター)

木原美悠さんが在学している高校は、星槎国際高等学校(川口学習センター)です。
通信教育で有名な学校で、中高生アスリートや芸能人も利用していていますね。
川口学習センターは、埼玉県の川口市にあり、JOCナショナルトレーングセンター(東京都北区)からは電車で30分ほど。
卓球の松島輝空(まつしま・そら)選手や小塩遥菜(おじお・はるな)選手も、星槎高校です。
頑張って下さい。😃 pic.twitter.com/AQC1tl164r
— 宮崎義仁 (@donata_japan) May 21, 2020
星槎国際を選んだ理由とは?

JOCエリートアカデミー生なので他に選択肢がない?
木原美悠選手は、JOCエリートアカデミー(ナショナルトレーニングセンター)の強化選手のため、中学1年から親元を離れて東京都北区で生活をしています。
エリートアカデミーの規則で、中学は、トレーニングセンターのすぐそばにある北区立稲付中学校(東京都北区)と決められています。
そのため、木原選手も、北区立稲付中学校に在学してました。
(海外遠征が多くてあまり通えなかった)
高校は、「北区内にある高校を受験する」か「通信制の高校」の2択です。
そのため、ネットで授業を受け、既定の単位を取得すると卒業できる星槎国際高校を選んだようです。
「留年」という概念もないので、多忙なアスリートにはピッタリな学校ですね。
通学も可能で、川口キャンパスまでは、電車で30分ちょっとのようです。

フィギュアスケートの鍵山優真選手も星槎国際高校です(横浜鴨居キャンパス)
勉強と卓球の両立ができるから
木原美悠選手が星槎国際を選んだ理由は、
- 海外遠征が多くても勉強が可能
- 自分のペースで勉強ができる
- 練習に使える時間が増える
と語っており、勉強と卓球の両立を第一に考えたようですね。
↓ ↓ ↓
肩書きが、「星槎国際川口高校 卓球専攻 主将 木原美悠」になっています!
卓球専攻ってナゾですねw
木原美悠は子供時代(幼少期)から天才だった?!
4才で卓球をはじめた
木原美悠さんは、兵庫県明石市出身で、4人きょうだいの3番目として生まれました。
卓球を始めたのは4才の時です。
父親が卓球経験者で、姉や兄も卓球選手の美悠さん。
美悠さんが7歳でバンビの部で優勝すると、父・博生(ひろき)さんは会社を辞め卓球教室をひらき、そこで猛特訓の毎日に。

地元明石の小学校を卒業後、中学から単身東京へ

木原美悠さんは、地元の小学校を卒業すると、親元を離れ、東京都北区にあるJOCエリートアカデミーの寮に入っています。
中学は、北区立稲付中学校へ(アカデミー指定の中学)
今日は、木原美悠選手の卒業式でした✨
4月から東京のエリートアカデミーで東京五輪を目指して頑張りますと力強く語ってくれました♪( ´▽`)ご卒業おめでとうございます♡♡ pic.twitter.com/iCFYYnEofS
— テレビ東京卓球情報 (@tvtokyo_tt) March 23, 2017
木原美悠は、エリートアカデミーの寮で卓球漬け
木原美悠選手は、現在「JOCエリートアカデミー」での寮生活をされています。
JOCエリートアカデミーとは
将来オリンピックで活躍できるようなアスリートを育てる事業。
素質あるジュニア選手を全国から集めて近隣の学校に通学させながら指導する。
対象は中学1年〜高校3年まで。
卓球は8名が定員。

※張本智和、加藤美優選手なども強化選手、平野美宇は卒業生
情報元:日本オリンピック委員会HP
3〜4人部屋での寮生活
エリートアカデミー生は3〜4人部屋での寮生活なんだそうです。
あの平野美宇選手と同部屋だったことも(木原美悠が12歳、平野美宇が17歳のとき)
普段の練習から生活面まで先輩たちからも学ぶようです。
朝練があったり、体調管理も厳しく管理され、身体計測(身長・体重・体脂肪量・除脂肪体重・体水分量・皮下脂肪厚・筋厚)されちゃったり。
卓球エリートとはいえ、お年頃の女の子にとっては、結構しんどそう・・・。
恋愛禁止、寝るときはスマホ預ける
エリートアカデミーでは、寝るときはスマホを寮母さんに預けるそうです。
そしてまさかの「恋愛禁止」!
こんだけスケジュール管理されていたら、恋愛しているスキはなさそうですが・・・。
英語のレッスンあり!中国語や韓国語は?
JOCアカデミーでは、毎週土曜日に英会話の授業があり、発音も細かく指導されるんだとか。
国際的に通用する選手を育成するためのようです。
中国語や韓国語の勉強もしているかもしれませんね。
韓国語といえば、木原美悠選手は、シンユビン選手(韓国)と仲がいいみたいですが、何語で会話してるのかな?
ちなみに、木原美悠と検索すると「韓国人」とでてきますが、両親ともに日本人です(韓国人の噂はデマ)
木原美悠の戦績が凄い!

木原美悠選手の実績/試合成績がすごかったです!
木原美悠は、2021年度卓球女子ナショナルチームに!

木原美悠選手は、2021年度の卓球女子ナショナルチームに選抜されました!
(2021年4月1日、日本卓球協会発表)
↓ ↓ ↓
・伊藤美誠(スターツ)
・石川佳純(全農)
・平野美宇(日本生命)
・佐藤瞳(ミキハウス)
・加藤美優(日本ペイントホールディングス)
・早田ひな(日本生命)
・木原美悠(JOCエリートアカデミー/星槎)
Tリーグ「木下アビエル神奈川」には2020年から加入
木原美悠さんは、Tリーグ(日本の卓球リーグ)では、「木下アビエル神奈川」で参戦しています。(2020年8月1日より)
チームメイトは、
▼木下アビエル神奈川のメンバー
木原 美悠
石川 佳純
杜 凱琹
浜本 由惟
申 裕斌(シンユビン)
張本 美和
木村 香純
という豪華メンバー!
木原美悠の小さい頃!「新・天才卓球少女」と呼ばれていた

4歳から卓球を始めた木原美悠選手。
卓球一家という恵まれた環境もあり、小学生の時から優勝を量産して「新・天才卓球少女」と呼ばれていました。
4歳〜小学生まで
- 4歳:卓球をはじめる
- 5歳:全日本選手権バンビの部(小学2年生以下)に出場(3回戦負け)
- 6歳:バンビで負けた悔しをバネに奮起。数多くの大会で優勝し「スーパー小学生」と呼ばれる
- 7歳(2011年):全日本選手権バンビの部で優勝
- 11歳(2015年):ジャパントップ12卓球大会に史上最年少で出場
小学生時代「天才」と言われていた木原美優さんは、中学から親元を離れて、JOCエリートアカデミーの寮(東京北区)へ。
今日は、木原美悠選手の卒業式でした✨
4月から東京のエリートアカデミーで東京五輪を目指して頑張りますと力強く語ってくれました♪( ´▽`)ご卒業おめでとうございます♡♡ pic.twitter.com/iCFYYnEofS
— テレビ東京卓球情報 (@tvtokyo_tt) March 23, 2017
中学時代
13歳(2017年):全日本中学卓球大会で優勝
14歳(2019年)
・全日本団体優勝
・全日本選手権で準優勝(伊藤美誠から1ゲーム奪う)
・2019ITFFワールドツアーグランドファイナル/ダブルスで準優勝(木原美悠/長崎美柚ペア)
15歳(2019年)
・2019年世界ジュニア卓球選手権大会
女子ダブルスで優勝(木原美悠/長崎美柚ペア)
ミックスダブルスで優勝(木原美悠/宇多幸矢ペア)
・2019年ITTFワールドツアー・オーストラリアオープン
女子ダブルスで優勝(木原美悠/長崎美柚ペア)
全日本団体始めて優勝することが出来ました🥇🏓
ほんまに良かった😊
チームのみんな何回も迷惑かけてごめんなさい🙏
それでも、次勝ってくれて本当に感謝します😍本当に最高でした😍✌️
ありがとうございました😊次は、Tリーグで頑張ります💪 pic.twitter.com/I8SCMLiiDQ
— KIHARA Miyuu 木原 美悠 (@kihara_miyuu) October 14, 2018
🇯🇵#木原美悠 #長﨑美柚 ペア#ダブルみゆう
フルゲームを制し見事優勝🏆✨ pic.twitter.com/tnLQF5FOoY— テレビ東京卓球情報 (@tvtokyo_tt) November 17, 2019
中学時代には、ジュニアの大会だけでなく、シニアでも優勝するなどの活躍を見せています。
高校入学〜現在
高校生になった2020年は、コロナ禍という環境にありながら海外ツアーにも参戦。
カタールではダブルスで準優勝するなどの好成績を納めています。
15歳(2020年)
・2020ITTFワールドツアーカタールオープン
ダブルスで準優勝(木原美悠/長崎美柚ペア)
16歳(2021年)
・2021WTT中東シリーズ・スターコンテンダードーハ大会
ダブルスでベスト4(木原美悠/早田ひなペア)
・2021WTT中東シリーズ・コンテンダードーハ大会
シグルスでベスト4
(情報元:卓球ナビ)
コロナ禍でも、着実にキャリアをあげていますね!
とくに、女子ダブルスが強いみたいです。
木原美悠の世界ランキング
木原美悠選手の世界ランキングは、49位です(2021年3月時点)
※日本人選手の中だと9位
世界ランキングは1年間の試合成績(獲得ポイント)で決まるため、試合に出ないとポイントが稼げずに下落するシステムです。
学業との両立が大変そう・・・。
木原美悠選手は性格はマイペース
そんな、ハードな環境に身をおく木原美悠選手ですが、とてもマイペースな性格なんだとか。
姉の茉鈴(まりん)さんによると、実家にいたときも、朝は学校に行くギリギリまで寝ていたそうです。
また、試合中でもポーカーフェースで、ピンチになっても動じないのだとか!
バラエティ番組で見せるトークでは、関西訛りのとっても穏やかな口調の木原美悠さん。
卓球の強さとのギャップが凄いです♪
家族全員が卓球選手!実家は卓球教室経営
木原美悠選手の実家は兵庫県明石市にあり、お父さんが卓球教室「ALL STAR」を経営しています。
兄と姉も卓球教室のコーチをしており、弟も卓球選手という卓球一家です。
木原美悠選手は、幼い頃から卓球経験のあるお父さんにしごかれて強くなったみたいですね!
▶︎【2021画像】木原美悠は卓球家族!父は卓球場経営で姉兄弟も卓球が強い!母は?
まとめ
今回は、幼いころから「新・天才卓球少女」と呼ばれ、次世代の期待の星である木原美悠(きはら・みゆう)選手について、高校やこれまでの戦績など、プロフィールをまとめました。
- 高校は通信制で有名な星槎国際高等学校に在学中
- JOCエリートアカデミーの寮で生活している
- 世界ランキング上位で活躍している(ダブルスで好成績)
- 16歳にして2021年度卓球女子ナショナルチームに選ばれた
というのがわかりましたね!
石川佳純選手や伊藤美誠選手に次ぐ、次世代のエースとして期待されているのも納得です!
個人的には、あのノンビリした口調と笑顔が大好き♪
木原美悠選手の今後の活躍が楽しみです!